記事一覧
-
■会派代表 予算代表質問 古谷やすひこ 2月18日㈫
古谷議員:日本共産党 古谷やすひこです。党を代表して、予算案について質問します。 はじめに、市民生...
-
市ができる「賃上げ」の推進を 不登校の原因は子...
2月18日(火)、横浜市議会では山中竹春市長から提案された来年度予算案に対する会派代表質問が行われました。日...
-
議案関連質疑 宇佐美さやか議員/現年度議案討論 ...
印刷用データ(PDF版)はこちらからどうぞ 公定価格で運営している医療・保育・福祉施設へ厚い物価高...
-
こども意見も聞かずに決めた南舞岡小学校の統廃合...
2月18日、横浜市会では、49件の現年度議案と1件の議員提出議案の採決が行われました。 採決に先立ち、日本共...
-
■現年度議案討論 みわ智恵美 2月18日(火)
日本共産党みわ智恵美です。党を代表し、市第116号議案「横浜市乳幼児等通園支援事業の設備、運営等の基準に...
-
2/18討論にみわ智恵美議員・予算代表質問に古谷や...
印刷用データ(PDF版)はこちらからご覧ください 予算代表質問 古谷やすひこ議員( 鶴見区) 日本共...
-
「こども誰でも通園制度」は保育関係者からの懸念...
宇佐美さやか議員が議案関連質問に登壇 横浜市会では1月28日から第一回定例会が開催されています。2月7日は、...
-
■議案関連質疑 宇佐美さやか 2月7日(金)
放課後児童クラブへの支援強化を 宇佐美さやか議員:日本共産党を代表し、質問します。 まず、市第1...
-
2/7 議案関連質問に宇佐美さやか議員が登壇!
印刷用データ(PDF版)はこちらからご覧ください 主な質問内容(予定) ●「こども、みんなが主役...
-
ミニバス等の導入・維持・充実計画示される2025.2.6号
印刷用データ(PDF版)はこちらからどうぞ 横浜市の新年度予算案で「誰もが移動しやすい地域交通の実...