【報告者:古谷やすひこ 2025年11月8日】
男女共同参画センターという相談を受け付けるようなセンターがあります。そこでは様々な女性の人権を守る立場での相談活動などがやられています。
一方で、性別にとらわれない、自分らしい生き方をしっかり応援したいということですね。じゃあ、そこでは、男性からの相談は受けられないのですかということが、実は課題になっていました。というのも、相談を受ける側が、女性の相談員しかほぼ配置がされていないということなので、それでは男性が相談をするというところで、非常にハードルが高いだろうということが指摘をされてきました。
それが、この度、男性相談員による男性のための電話相談が始まります。非常に画期的だなというふうに思います。ぜひ活用いただきたいと思います。なんていうんですか、なかなか声に出してもわからないような中身っていうんですか。例えば、なんとなく行きづらいとか、学校や会社には行きたくないとか、自分の見た目が気になる嫌いであるとか、家族やパートナーとの関わり方がどうすればいいかわからない、将来の不安がある、勉強や仕事がプレッシャーであるとか、自分の居場所がないように感じるとか。そういう言葉に、なかなか形にできないようなご相談事って言うんですか、そういうことを男性はどこに相談していいか分からないってことだったんですが、この度開設しましたので、ぜひ活用いただきたいというふうに思います。声にすることで心が解けますよと打ち出してとてもいいビラだなと思います。ぜひ、ご活用いただきたいと思います。




【現場へ行く】鎌倉に続いて大和市の不登校特...
【現場へ行く】全国から視察が相次いでいる鎌...
