動画 ・ 市政ニュース
2025年9月24日

【現場へ行く】初の総合的な不登校支援拠点「ハートフルセンター上大岡」に行ってきました

【報告者:古谷やすひこ 2025年9月24日】

 上大岡に先月できた「ハートフルセンター上大岡」に議員団で行ってきました。ここは、不登校の児童生徒とその保護者を支える拠点施設だというものであります。なかなか今までなかったような施設になっています。

 ここ行くと、非常に広い施設で、機能的によく分かれている。居心地のいい施設になっているなという雰囲気がします。

 ここでは、大体10人ぐらいが従事されていて、支援員の方5名、ソーシャルワーカー、会計年度任用職員の方、指導主事の方、学校籍の教員の方などがいらっしゃいます。登録されているお子さんは、9時半頃ここにきて、14時までここで過ごします。その中で、その子に応じた様々プログラムを通じて、その場所で過ごしていくということであります。中には、お泊まり企画、宿泊体験、学校ではお泊まりにはいけなかったけど、ここでは宿泊に行ったというようなこともあります。それはもともとハートウェルセンターの港南区にあった流れの中で、そういう企画もあったようです。

 また、今150人ぐらいが登録をしているということなので、そこにさらに保護者にとっても居場所になるような機能も作ったり、そこからオンラインの配信などもやる施設があったり、様々な施設が入った、まさに総合的な不登校支援の拠点ということであります。

 私としては、非常に歓迎ですし、ここ自体は非常に良かったと思います。ただ、今1万人近い不登校児童生徒がいるわけですから、そこに対して様々な受け皿を用意しながら、しっかり支えていく仕組みを作るためには、まだまだやることがたくさんあるなと思っていますので、しっかり私たちからも提案していきたいと思います。


新着情報

過去記事一覧

PAGE TOP