動画 ・ 市政ニュース
2025年9月19日

NEW!【議会のリアル】長時間に及んだ教育の常任委員会で審議した教員不足問題!

【報告者:古谷やすひこ 2025年9月19日】

 第3回定例会の教育委員会の常任委員会が終わりましたので報告したいと思います。14時から始まって夜の7時半に終わりました、非常に長時間の委員会でした。

 その中であったのは、前に報告した図書館ビジョンの推進というので、新図書館の報告がありました。また、ギガスクール構想に基づく一人一台端末の更新の問題。これは以前に報告させていただきましたのでちょっと割愛したいと思います。

 今日の委員会の中で、一番審議が長かったのが、教育委員会の点検評価報告書及び第5期教育振興基本計画の策定の基本的な方向性について。これについての質疑は一番長くありました。この中で、私から指摘をしたのは教員不足の問題です。例えば、働き方改革を進めると言いながら、なかなか前に進んでいないことを指摘させていただきました。例えば、2ヶ月連続で時間外在校時間が、月80時間超えの教師の数をゼロにするだということを、横浜市の教育委員会はずっと目標にしています。昨年度で1,317人いるということで全く減っていません。これから今年度はゼロにすると言っているわけですから、何か手立てを打たなければゼロにはなりません。また、19時までに退勤する教職員の割合を9割にするということも言っています。目標だけ定めても、人を増など対策がない限りそれはできませんので、しっかりその点も要望していきたいと思います。

 また、スクールソーシャルワーカーや、スクールカウンセラー処遇の問題も指摘をさせていただきました。この問題については、非常勤の身分で働いていただいているので、これについてはぜひ改善をしていただきたいということも要望していきました。非常に長かったので報告は単純です。ぜひしっかり教育現場改善されるように頑張っていきたいというふうに思います。


新着情報

過去記事一覧

PAGE TOP