視察報告
2024年5月21日

【視察報告】プラスチックごみ資源化施設の視察 2024.3.29

3月29日、日本共産党横浜市議団(5人)は、市内で回収されるプラスチックごみが最終的にどうなるのか、関連施設を視察しました。

市民から「回収された資源ごみがどうなっているのか良く知らない」「プラゴミは別のプラ製品に生まれ変わるの?」などの質問が寄せられることがあります。

今回その疑問に答えようと家庭で出されたプラゴミはまずどこに行って、どんな処理をされ、最終的に何になるのか。それぞれの関連施設を視察しました。

視察報告書 目次

1P 視察概要

2P   視察内容の報告

6P  プラスチックごみの資源化・「リサイクル」に関連する法令について 

「容器包装リサイクル法」「プラスチック資源循環法」

10P  横浜市の「プラスチック資源循環法」を受けた今後の対応 

14P  横浜市一般廃棄物処理基本計画(2023年度~2030年度)概要版

22P  中間処理施設 H&T環境株式会社 説明資

23P  最終処理施設 株式会社レゾナック 説明資料 

29P  日本共産党のプラスチック問題への見解・政策・予算要望等

視察報告のPDFはこちらです


新着情報

過去記事一覧

PAGE TOP