横浜市は今年5月、4月1日現在の保育所待機児童がゼロになったという発表、その後安倍晋三首相は「横浜方式」を全国展開すると述べています。 そこで、横浜市内の保育関係者や関心のある方々を対象に、「横浜方式」でいま何が起こっているのか、何が問題なのかを報告するとともに、参加者のみなさんとディスカッションしたいと思い、保育シンポジウムを企画しました。 どうぞ、ふるってご参加ください。
◎ほっとラインNo.389はこちら(PDF)をご覧下さい。
2025年4月25日日本共産党市会議員団団長 古谷やすひこ 富裕層向け賃貸住宅・オフィス・商業施設が入る超高層...
印刷用データ(PDF版)はこちらからどうぞ 横浜市では2025年度に、認知症リスクの低減を目指すモデル...
横浜市では2025年度に、認知症リスクの低減を目指すモデル事業(予算上限:600万円)として補聴器購入費の助成事業...