決算特別委員会の局別審査では、各会派の発言順序が毎日変わります。 最初は、所属人数の多い順(自民、民主、公明、みんな、共産、ネット・無所属クラブ、ヨコハマ会)ですが、2日目は民主から、3日目は公明からと、発言順序が上がってきます。10月6日7日は、公明党から始まり、日本共産党は3番目の発言となります。 みなさんの直接傍聴が議員を勇気づけます。多くの方の傍聴をお待ちしております。
ほっとラインNo.337はこちら(PDF)をご覧下さい。
印刷用データ(PDF版)はこちらからどうぞ 昨年度の横浜市の決算状況を審議する特別委員会が10月2日~...
【報告者:古谷やすひこ 2025年10月21日】 決算の特別委員会もいよいよ大詰めになりました。今日は選挙管...
【報告者:古谷やすひこ 2025年10月20日】 今年の初めに、埼玉県八代市で起こった下水道の管路の破損によ...