-
県教育委員会の真剣な討議に感服
今日は、神奈川県教育委員会で、来年から学校で使う教科書を選ぶということで、傍聴に行った。 平塚と相...
-
縄文土器がいっぱい
上大岡のひまわりの郷ギャラリーで、「港南区・南区の遺跡 地面の下にはナニかある」が開かれていたので、...
-
3万本のヒマワリが
3万本のヒマワリが上大岡に出現!今日イベントが開かれたようですが、見てご覧の通りお花になっていません...
-
桃が美味しくなってきました
暑いじりじりとした夏の天候があって初めて美味しい桃が育ちますね。 じゅわっと甘い汁が出てきます。
-
この夏は乗り切れます!
前回のブログの続き 原子力発電所と横須賀の原子力艦船学習会に参加し、今野宏先生(元横浜国大講師・物...
-
人類が誕生したのはー放射能との関係
7月9日、物理学者の今野先生(元横浜国大講師)を招いて、原子力発電と、横須賀の原子力艦船についての学習...
-
節電で勤務の保護者のための「日曜保育」スタ...
日曜保育スタートの市議団こんにちはニュース 横浜市がこの夏の電力需給対策として企業が行なう日曜出勤に対...
-
米兵犯罪をくり返してはなりません
神戸で開かれた日本平和委員会の定期大会で、米兵犯罪裁判で闘っている原告の山崎正さんが、訴えました。「...
-
上大岡公園で放射線量の調査
6月24日、上大岡のヨーカ堂前にある上大岡公園で、放射線量測定を実施した。 砂場、滑り台の下など、...
-
今夜の雨で大岡川の護岸が心配
先週、大雨の影響と考えられる川の水量増加で大岡川の護岸が崩れました。 現場に行きましたが、かなり深...



乗合型オンデマンドバス「のるーとTURUM...
災害にみまわれる自治体の経験に学ぶ〜大分県...
なんでもある街じゃダメなんです-シティプロ...
