-
でべらー初絵手紙です
今年初の絵手紙は「でべら」 暮れに、故郷の広島から送ってもらいました。 左ヒラメの右カレイ? ...
-
ジム&スパ上大岡「アプレ」って知っています...
左の写真は、アプレの受付前で、あらき由美子市会議員とみわ智恵美。 先日12月16日に開かれた横浜市...
-
給食食材の放射能検査体制の強化を求めます
市民のみなさんと一緒に横浜市に働きかけて、学校給食の食材検査が実施されるようになりました。 現在は...
-
正規の先生がいない状況が横浜市では続けられ...
公園で放射線量測定をすると、子どもたちが集まってきました。子どもたちは、学校でも計っていたことを話し...
-
更新できていませんでしたー大反省です
広島からのメールに瀬戸内海の朝日を写した写真が添付されていました。 神々しいばかりのまばゆさです。 ...
-
みなさんからの救援物資を石巻へ届けました
こんにちは、みわ智恵美です。 被災地への救援物資と野菜・お米の購入へのご支援ありがとうございました。 ...
-
人面グモだージョロウ蜘蛛
横須賀市の神社の境内への階段で大きい蜘蛛を見つけたと、メールが届きました。 大きくて,足が縞縞なの...
-
県が再測定を拒否した大岡川水辺の再測定
11日に雨が降って,9日に調査して放射線量の値が高かった場所も水につかっていました。水位が上がるといつも...
-
大岡川水辺のプロムナードで高い放射線量–3.1...
11月9日は上大岡、大久保周辺の放射線量測定を実施。 大岡川水辺のプロムナードは、夏には子どもたちが水に入...
-
上大岡駅周辺で放射線量測定1–3.11以降の世...
11月9日(水)上大岡駅周辺の放射線量測定を行なうことになりました。 まず、カミオ前横断歩道前から始め...



乗合型オンデマンドバス「のるーとTURUM...
災害にみまわれる自治体の経験に学ぶ〜大分県...
なんでもある街じゃダメなんです-シティプロ...
