動画 ・ 市政ニュース
2025年6月27日

【声を聞く】図書館背策をもっともっと充実してほしい!

【報告者:古谷やすひこ 2025年6月27日】

 今日の予算要望の懇談は、横浜市図書館ビジョンを考える市民連絡会の皆さんです。日頃、図書館の問題でたくさん提言いただいているところなので、私たちとしてもしっかり受け止めて要望していきたいと思います。

 まず出されたのは、新聞、雑誌費、資料装備費など資料費をぜひ増額してもらいたいということを言われました。この資料装備費というのは何かというと、例えば所蔵している本にちゃんとラベルを付けたりするそのお金が資料装備費と言われるものです。これが結構抑えられていて、それが少ないがあまり、他から寄贈するよという本もなかなか受け入れられない。資料装備費が少ないから受け入れられないみたいなことがあるので、これをしっかり点検していきたいと思います。増額も求めていきたいと思います。

 また、学校図書館の支援もぜひ促進してもらいたいと。おっしゃる通りですので進めていきたいと思います。図書館協議会の設置の問題、これは大変大事な指摘をいただいたので、これも私たちとして、しっかり位置づけて前に進められるように提言していきたいと思います。

 鶴見の豊岡町に予定している複合施設の問題。鶴見図書館が移転するところの問題です。PFIといって、民間の資金を調達してそれで安く建てるという話ですが、実は安く建たなくなっているんじゃないかということで、その点も確認していきたいと思います。

 また、図書の取り継ぎのコーナーの話です。今図書館が横浜市はとにかく少ないので、図書の取り継ぎ場所をあちこち作るとのことですが、図書館から本を移動させなきゃならない、物流の問題が今問題になっているので、しっかりその点を見越ししてもらいたいということですので、しっかり見ていきたいと思います。

 横浜市中央図書館のリニューアルも始まっていますが、利用者にあまり知らせてないとのことなので、それをしっかり伝えるように求めたいと思います。

 また、水漏れなどもあるということなので、確認していきたいと思います。

 具体的なご意見たくさんいただいたので、そのまましっかり教育委員会にも伝えて改善を求めていきたいというふうに思います。


新着情報

過去記事一覧

PAGE TOP