-
「核兵器の無い世界」に向けた重要な一歩前進.
国連本部で開かれていた核不拡散(NPT)再検討会議が、5月28日閉幕しました。 再検討会議は、全会一致...
-
普天間基地は無条件撤去で、シール投票
こんにちは、みわ智恵美です。 5月30日、上大岡駅前で普天間基地問題のシール投票を実施しました。 ...
-
若者を応援する社会へ
先日若者からの相談を受けました。内容は「国保料と住民税の滞納で、財産差し押さえの通知が来たけれど、親...
-
お気に入りです
3年目を向かえた「アブラハム・ダービー」。 一番開いた状態です。 甘い香りが強いのですが、さわか...
-
平和のバラ、カズエの薔薇が咲きました
昨年の秋に神奈川県内の9条の会の催し会場で購入した「カズエの薔薇」が、咲きました。 小さな苗でした...
-
教育の無償化とは
今日は県民ホール6階大会議室で、「貧困から子どもと教育を守るつどい」が開かれました。千葉大学名誉教授の三...
-
松川事件をめぐる旅1
私は、4月25日から26日に日本共産党港南区後援会が行った、「松川事件と裏磐梯をたずねる春の旅」に参加し...
-
松川事件をめぐる旅3
元死刑囚の阿部市次さん松川の塔の前で、お話を伺いました。 元気な声で、希望と連帯が、国を動かし...
-
松川事件をめぐる旅2
松川事件資料室を見学した後、事件当時26歳の若者であった阿部市次さんからお話を伺う事ができました。 ...
-
教科書問題で宣伝ー港南台駅で
こんにちは、みわ智恵美です。 4月24日(土)港南台駅前で、教科書問題の署名宣伝をおこないまし...



乗合型オンデマンドバス「のるーとTURUM...
災害にみまわれる自治体の経験に学ぶ〜大分県...
なんでもある街じゃダメなんです-シティプロ...
