【報告者:古谷やすひこ 2025年10月30日】
先週第3回定例議会、長かった議会が終わって、一息つこうというタイミングではがあるんですが、一息つけないぐらい仕事が立て込んでいます。特に相談が多いです。
今、教育関係の相談で、10件以上並行して対応しております。特に、学校現場であれだけの犯罪行為、犯罪というか盗撮問題が起こり、学校が安心できる場所ではないということが伝播するように、様々な問題が起きています。
例えば、学校現場での暴力の事案。首を絞められたというや、いわゆるいじめのご相談もあります。不登校、結果として不登校になっていったということについて、学校側がきちんと対応してもらえないこういう相談もあります。私も保護者の皆さんからの思いには寄り添います。でも、一方で、それだけの情報だけでは正しい情報とは言えないというふうに思っていますので、教育委員会を通じて学校側との懇談をします。保護者の皆さんの声をよく確認し、時には教育委員会を通じて学校側との懇談なども直接行います。そんな中で、1個ずつそれぞれ誤解があれば、しっかり改善をして、改善する必要があるものについてはしっかり改善を求めているというところです。
もし、学校現場でお困り事ありましたらぜひお寄せいただきたいと思います。コメント欄にコメントいただければ私のLINEアドレスとか様々送りたいと思いますので、それを使って、ぜひご相談を寄せていただければと思います。
