印刷用PDFはこちらです


宇佐美さやか議員 10/23(木)「討論」 14時から開始予定
審査している昨年度の横浜市決算は、子育て支援や地域交通の拡充、総合的ながん対策、障害児者への支援など“山中カラー”が出た施策は評価できる一方で、繰り返し見直しを求めてきた重大課題に改善がみられないことから認めることはできない。
【主な反対理由】
〇半年で1千万人を目指すとした過大規模の計画を、見直さない国際園芸博覧会
〇残食、異物混入が桁違いに高い、デリバリー方式による中学校給食
〇300億円の公金を投入する、関内駅前タワービル建設などのまちづくり
〇日産のような大企業に多額の公金投入・支援をしてきた企業立地条例など
—————————————————
白井まさ子議員「議案関連質問」
市第41号副市長選任に関する質問
・副市長全員が男性となる今回の選任について、女性参画や意思決定層のジェンダー平等が後退している現状をどう認識し、女性管理職登用をどのように加速させるのか市長に問う。
古谷やすひこ議員「追加議案討論」
市第40号議案(横浜市一時保護施設条例改正)に反対の討論
・「地域限定保育士制度化」は、資格の規制緩和で担い手を増やす方式であり、保育職の専門性向上や処遇改善にはつながらないとして反対。保育士の専門性と社会的地位を尊重し、待遇改善を進めるべきである。