- 日本共産党 横浜市会議員団 - https://jcp-yokohama.com -

【ココが問題】下水道の管路調査が出ました!まだまだやらなきゃいけないことがたくさんあります

【報告者:古谷やすひこ 2025年10月20日】

 今年の初めに、埼玉県八代市で起こった下水道の管路の破損による道路陥没、大規模に起きました。トラックが落ちた様子がずっと放映でされたかと思います。その件で、今年の3月から全国的に下水道の管路の調査が行われています。

 横浜市も同じように調査が行われて、この度結果が出ています。今横浜市内で、30年以上経過した下水道の管路は400㎞あります。そのうちの優先的に調査を行うというのが、八潮と道路陥没現場と同じような場所が19㎞あります。構造的に腐食しやすい箇所、また過去の調査で腐食が確認された箇所が31㎞あります。合わせて50㎞優先的に検査を行おうとしております。調査というのはどうするかというと、自走式のテレビカメラだったり、あるいは船体式、船のようなテレビカメラだったり、あるいは目視で行うもの。人が入って行うものもある。そういう調査を行った結果、50㎞優先的に調査を行うといった中で、800mの対策が必要だというふうに見込まれました。これについては、早急に国の財源も使いながら、対応していくということです。しかし、全部調査終わったわけじゃなくて、まだまだ残っておりますので、これは引き続しっかり調査していただいて、国からはしっかり予算をつけていただきたいというふうに思います。しかし、それがつかなくてはできないというわけではなく、やっぱり横浜市としても優先的にそういう予算をつけていくべきだというふうに思います。まだ途中経過なのでとりあえず以上というふうにしたいと思います。引き続き何か分かればご報告差し上げたいというふうに思います。