- 日本共産党 横浜市会議員団 - https://jcp-yokohama.com -

2025横浜市長選挙の結果を受けて

印刷用PDFはこちらです。

8月3日に投開票が行われた横浜市長選挙で、山中竹春現横浜市長が再選されました。市長選挙全体の投票率は41.64%(前回49.05%)で、山中市長は663,876票(得票率は52%)を獲得しました。

18歳までこども医療費無償化など市民要望の実現に力尽くす
 山中市長が、今回の選挙公約で掲げた18歳までの子どもの医療費無償化や、地域交通の充実、災害に強いまちづくり(避難所の改善含む)などは、長年にわたり市民が求めてきた要望であり、市政が前に進むよう日本共産党横浜市議団としても働きかけていきます。他にも65歳以上のがん検診受診料の無償化や、特別養護老人ホームの入所待機期間の短縮、新しい図書館の整備や図書取次拠点の設置拡充などの政策も市民要望と合致するもので、推進を後押ししていきます。
 一方で、過大な入場者数を目標としている国際園芸博覧会の計画や、デリバリー方式に固執する中学校給食、関内や横浜駅周辺の再開発に伴う多額の公金支援などは、市民の暮らし優先の市政から離れるもので容認できないことから、抜本的な見直しを求めていきます。
 引き続き、日本共産党横浜市議団は、市民生活を支える施策については、前に進めるよう働きかけ、市政を後退させるものについては、事実に則して問題を指摘し、対案を示しながら見直しを求めていきます。

2025年8月4日
日本共産党横浜市議団 団長古谷やすひこ

※党神奈川県委員会は、前回2021年の市長選ではカジノ誘致反対の野党共闘に取り組み、山中氏を支援。今回はカジノ誘致撤回などを評価する一方、過大規模の花博やデリバリー方式の中学校給食、大規模開発などの政策は転換が必要だとして同氏を支援しないとしていました。

教員の児童盗撮事件受け臨時の市会教育常任委員会開催予定

8月26日(火)10:00~ 市会会議室
 横浜市や名古屋市の小学校教員が、女児の下着の盗撮画像などをネットで共有していた疑いが強まり、逮捕、起訴されました。教育への信頼を大きく揺るがす事態です。
 古谷やすひこ議員が、事件の一報を受け直ちに臨時の常任委員会を開くことを提案。開催となりました。ぜひ傍聴にお越しください。中継・録画もどうぞ。

原水爆禁止世界大会2025IN広島

今年は被爆80周年。世界から核兵器を無くそうと8月3日~9日まで広島と長崎で開催されている世界大会に、みわ智恵美議員(港南区)が参加しました。党市議団事務局の辻さんも初参加です。
現地の様子はみわ議員のYouTubチャンネルで配信しています。ぜひご視聴ください