
印刷用データ(PDF版)はこちらからご覧ください

3/25火曜 予算討論に宇佐美さやか議員
【主な討論内容(予定)】
【反対討論】 一般会計予算案
○2027 国際園芸博覧会について
過大な計画の抜本的な見直しなしに、本来の花博の理念や開催意義は達成できない。値上げが示された建設費だけではなく、運営費までも膨らむことになれば。チケット代も高くなり市民の多くが参加できない恐れも。有料入場者半年1,000 万人という目標と会場規模の縮小を。
○中学校給食について
全員喫食には賛成だが、「デリバリー方式」は、小学校と比べて残食率も高く、このまま進めることに賛成できない。学校調理方式を柱に計画変更を。
○大型開発について
上瀬谷の新たなインターチェンジや新交通は、最大の利益を得るのは一部の物流事業者と巨大テーマパーク事業者であり、市が進めるべきではない。
請願討論に大和田あきお議員が登壇!
【主な討論内容(予定)】
委員会の請願不採択に反対し、各会派に対して、採択を求める
○請願第20 号、市内の苦しい現状にある介護事業所に寄添い、訪問介護の基本報酬をはじめとする介護報酬の引き上げを市から国に求めよ。
○請願第21 号、従来の保険証を存続させるよう市から国に求めよ。
○請願第19 号は、“審査請求”が、より公正で、寄添った対応に改善して欲しいとする主旨で、もっともな要望だと
考える。これらの請願書の訴えは、市民の切実な声。真摯に受け止め、横浜市会の総意として、採択しようではありませんか。